生活援助とは
一般的な調理、食事の配膳・食後の後片付け、掃除やごみ出し、洗濯、衣類の整理、シーツ交換や寝具干し、環境整備、生活必需品の買い物、クリーニングを出す・受け取り、被服の補修、デイサービス・ショートステイ利用時の持ち物準備・通院時の持ち物準備、調剤薬局や病院にて薬の受け取りなどを行います。
身体介護とは
動作介護・身の回り介護・生活介護などがあります。
【動作介護※比較的手間のかからない介護のことです】
褥瘡予防の体位変換、移動・歩行介助、車椅子やリフトなどへ移乗介助、起床就寝介助などがあります。
【身の回り介護※ある程度手間のかかる介護のことです】
トイレ誘導やオムツ・紙パンツ・パットの交換・陰部洗浄などの排泄介助、部分清拭、手浴や足浴などの部分浴、清潔・整容介助(a洗顔・顔拭き、b髪の手入れ、c爪切り・耳掃除、d髭剃り)、義歯洗浄や口腔ケア、衣服の着替え介助、服薬介助などがあります。
【生活介護※さらに長い時間で手間のかかる介護のことです】
特段の配慮をもって行う調理、食事介助、全身清拭、入浴介助、デイサービス・病院通院時の送り出しや帰宅時の迎え入れ介助、通院時の付き添いなどがあります。
身体介護その他
具体例①「入浴、更衣等の見守りで、必要に応じた介助、転倒予防のためのお声かけ、気分確認を行う」
具体例②「移動時、転倒しないように側について歩き、介護は必要時だけで事故がないように常に見守る」
具体例③「認知症等の高齢者に対して、ヘルパーが声かけと誘導で食事・水分摂取を支援する」
上記以外にも、自立支援や日常生活動作(ADL※起床から着替え、移動、食事、トイレ、入浴など日常的に発生する動作)・手段的日常生活動作(IADL※日常的な動作の中でも、買い物、服薬管理、電話の使い方など、より頭を使って判断することが求められる動作)や生活の質QOL向上の観点から身体介護に区分されるサービスがあります。
お気軽にお問い合わせください。